【銀河英雄伝説】 カール・グスタフ・ケンプ提督 → ワルキューレのパイロットから戦艦の艦長に出世したありえない奴
14 件のコメント :
公開日: 2014年7月1日火曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
【銀河英雄伝説】,.- ──‐ ‐-、、、
,r'"´ `ヽ
/ ゞr'゙´ ー-、ヽヾ、 ヽ
,リ´`""゙´  ̄ ``ヾ;:;:;:;ヽ`v;:;:;:;: 第八次イゼルローン要塞攻防戦で
/ j;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; 将兵の9割戦死させた銀河帝国の提督
! ト、;:;:;:;:;:゙,;:゙,;:;:;:
,! , '"´  ̄ ` !ミ、;:;:;:;:;:;j;:i;:;:;:
fヾ ,,、ィ二ヾ、 ゙ゞミミ、;:/;:;!;:;:;:
jテ, ゙'''"テュ´ ト、;:;r^ヽ;;;;;;;;;
人_从人__从_从人__从 i ,! `ヽ !ミ ,イ ,!;;;;;;;;
ノ ヽ リ ゙' jソ !;;;;;;;;
< なんたるザマだ、 ( _j ,! ソ;;;;;;;;;
< これでは敵のなすが 了´ ,' 厂`リ,イ;;;;;
< ままではないか!! !r==ュ / j/イイ
ヽ l `二ニ´ , / ,、‐'゙
Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒ j ,' ,イ ,、‐'゙,、‐'゙
゙、 _ _,,、.‐ '"´,、‐'゙,、‐'゙
_`フ `Y,r゙"´,r'´r'"´ /
_,rイ^"´ ト、 ! /⌒ヽ´ / /
/ィ /´ i ,1 ! (⌒゙ //
/ i// ヽ! ! ゝ、 _//
カール・グスタフ・ケンプ提督 → ワルキューレのパイロットから戦艦の艦長に出世したありえない奴 | 2014/3/20 | ||||
(´・ω・`)カール・グスタフ・ケンプ。 それはラインハルトの麾下の提督さん。 とてもありえない出世の仕方をしているんだ。 (´・ω・`)具体的に言うと、戦闘機乗りがどういう経緯を経て、戦艦の艦長になれるんだよぉっー!
(´・ω・`)現実だと戦闘機乗りは飛行長経由で空母の艦長に出世する事は可能だけど、戦艦の艦長になるのは恐ろしいほどに無理ゲーなんだ。うん。 (´・ω・`)あまりにも今までとは違う部署を担当させると、必要とされる能力が違いすぎて有能な人でも無能になったりするから・・・ (´・ω・`)第八次イゼルローン要塞攻防戦で将兵の9割戦死させても可笑しくなかったんだよ! |
【銀河英雄伝説】
そもそも見るべき戦場の広さが違い過ぎるからねー
返信削除>戦闘機パイロットと戦艦の艦長
それに最後に無残な戦死を遂げてしまったのは
・『マジギレしたラインハルトは怖い』
・『俺のプライドと面子の為にも退ける訳がぬぇッ!と内心とても焦っていた』
・『よりにもよって相手がミラクル・ヤンであった!!』
という要素の所為だよ!!
(´・ω・`)決して無能な御方では無いんだけど(※畑違いな職場でも真面目に戦ってた)不幸な要素が重なり過ぎたんだよ、ウン
(´・ω・`)ラインハルトのおかげで出世できたと思いきや、それは不名誉な感じに大勢の味方を巻き込んで死ぬ死亡フラグだったニダ・・・
削除銀英伝は、作者の都合でキャラの性格や能力がジェットコースターのように乱高低するから、ぶっちゃけよーわからん。
返信削除ラインハルトtueeeeeee! ヤンsugeeeeeeeee!
返信削除で銀英伝は大体説明がつく。
ぶっちゃけ作者は軍事にあんま詳しくないんじゃないかなあ、と思うんだがどうなんだろ。
ヤンが戦闘することを選択した時点で相手は敗北決定だからね
返信削除戦術的にも戦略的にもあこまで圧倒的できる策じゃないんだけどなぁ
ケンプは一時的に白痴にする魔法でも使われたんじゃね
その魔法をかけたのは、ラインハルトっぽいのがなんとも。
削除つか、良くキャラクターの能力を銀英伝の登場キャラに例える人がいるが、あれだけスペックがコロコロ変わると全然指標にナラン。
削除>最後は、ワープして移動できるようになったガイエスブルク要塞の司令官となり…
返信削除イゼルローン要塞なんてほっといて、直接ハイネセンを攻めりゃいいのに。
帝国から同盟を攻めるとき、逆に同盟から帝国を攻めるとき、
長大な補給線をどうやって維持するか、という問題があるんだけど、
宇宙要塞をワープできれば、そんな問題すべて解決。
不思議なことに、ラインハルトをはじめ、誰もこのことに気がつかないw
銀英伝は、作者に不都合な物は全て作中から排除されちゃうんだ (´・ω・`)
削除銀英伝、ヘンなところも多いけど、さすがにそれについてはちゃんと書いてあるよ。超長距離ワープができれば、現在の戦略環境は全て変わるって。
削除ワープ距離の関係で、イゼルローンあたりでワープアウトせざるを得ないから、イゼルローンが敵の手にあるかぎり、その向こうに補給は届かないんだ。
ガイエスブルクぐらい拠点能力があればイゼルローンの横をスルーしてけば良いのでは?
削除いくらワープができなくても要塞クラスの防御力があれば通過ぐらいはできそうな気がする。
回廊は狭いといえども2~3万隻の艦隊が展開出来る広さはあるから、すれ違うくらいは出来るだろうけど、その前にトールハンマーで粉々にされるか、侵攻が不可能になるくらいの損傷を受けると思う。
削除強引に突破を狙って、トールハンマーとガイエスハーケンを撃ち合って共倒れになるのが一番可能性が高いか。
「ケンプはイゼルローンを占領することに固執しすぎ。イゼルローンを無力化できれば良いのに気付かない、それがケンプの限界である」とラインハルトも評していた。
しかし回廊内で敵国領に向かってワープすればいいじゃん、と思ったが、出来ない設定があったような。そこだけちょっと記憶が曖昧。
国家予算規模の要塞を任されて「イゼルローンを攻略せよ」と命令されたんだから、任務に忠実にならざるをえんやろ
削除・攻略困難なら、最悪相打ちで無力化でもよい
・不利なら撤退もあり
と事前に、または途中で追加の指示を出さないラインハルトが悪い
銀河英雄伝説の標準戦艦は現実の戦艦と違って
返信削除艦載機も搭載しているから
そのあたりの違いなのかもしれない。